スタッフブログ
【春の身体ケア特集】寒暖差・花粉・ストレスに負けない体づくり|あい整骨院(西多摩郡瑞穂町)
こんにちは!西多摩郡瑞穂町の「あい整骨院」です🌸
暖かい日差しが心地よい季節になりましたが、春は身体の不調を感じやすい時期でもあります。
この記事では、春特有の不調を未然に防ぐためのヒントと、整骨院でできるケアについてわかりやすくご紹介します。ご自身やご家族の体調管理に、ぜひお役立てください。
【春に増える不調の原因とは?】
■ 寒暖差による自律神経の乱れ
春は朝晩と昼の気温差が大きく、自律神経が乱れやすくなります。
自律神経が乱れると、頭痛・肩こり・めまい・疲労感など、さまざまな不調が起こることがあります。
▶ 参考リンク:自律神経を積極的にコントロールする方法
■ 花粉症と筋肉の緊張
花粉症は鼻や喉だけでなく、くしゃみや鼻詰まりによる首・肩・背中の筋緊張を引き起こすこともあります。
花粉症による倦怠感や睡眠の質の低下も、全身のバランスを崩す一因です。
▶ 参考リンク:花粉症の基礎知識
■ 新生活によるストレス・疲労
入学・就職・異動など、生活環境が変わる春は、無意識のうちにストレスが溜まりやすくなります。
身体の緊張や睡眠不足を招き、不調の原因に。
【整骨院でできる春のケア】
あい整骨院では、春特有の不調に合わせた施術を行っています。以下のような症状でお困りの方におすすめです。
- 肩こり・腰痛がなかなか改善しない
- 頭が重い・集中力が続かない
- 疲れが取れにくく、朝からだるい
- 花粉症による首や肩の緊張がつらい
◎ 対応施術の一例
・骨盤・背骨の調整(自律神経の調整や代謝促進)
・深層筋へのアプローチ(血流・筋肉バランスの改善)
・生活習慣のアドバイス(姿勢・セルフケア方法)
【ご自宅でできる春のセルフケア3選】
- 朝の軽いストレッチで体内時計を整える
日光を浴びながら、首や肩をやさしく動かしましょう。 - 温かい飲み物で内臓を温める
冷たい飲み物は避け、白湯や温かいお茶を取り入れて。 - 週に2〜3回の軽いウォーキング
筋肉のこわばりやストレス解消に効果的です。
【春の不調は早めのケアが大切です】
「ちょっと疲れが取れないな」「肩が重いな」と感じたら、放置せずにご相談ください。
早めのケアが、これからの季節を快適に過ごすポイントです。
あい整骨院では、地域の皆さまの健康を全力でサポートしております!🌸
【ご予約・お問い合わせ】
- 住所:東京都西多摩郡瑞穂町石畑1807
- 電話番号:042-557-8225
- アクセス:JR八高線「箱根ヶ崎駅」から徒歩13分
- 公式サイト:https://ai-seikotsuin.jp
皆さまのご来院を心よりお待ちしております!
お問い合わせ
【腰・膝・足】