自律神経失調症
- 疲れやすい、夜眠れない
- 便秘や下痢を繰り返してしまう
- めまいやふらつき、息苦しさがある
- 耳鳴りや動悸、胸が締め付けられる感じがある
- イライラや不安感がある
- 記憶力や集中力の低下が感じられる
- 脈拍がいきなり早くなったり、脈拍が飛ぶときがある
自律神経失調症とは|西多摩地区(瑞穂町・武蔵村山市・羽村市・福生市・青梅市)あい整骨院
人の身体の末梢神経は大きく分けて二つあり、身体を動かす機能や感覚機能を司る体性神経と自律機能を司る、自律神経です。自律機能とは、生体にとって最も基本的な循環・呼吸・消化・代謝・分泌・体温調節・排泄などの機能のことを言います。自律神経は平滑筋(胃や腸、子宮などの内臓の壁の筋層)、心筋(心臓の筋肉)、および腺(ホルモンや涙や唾液を分泌するところ)を支配しており、自律機能を協調的に調整しています。
体性神経は随意的(自分の意思で動かせる)に対して、自律神経は不随意的(自分の意思で動かせない)です。そのため自律神経は、植物神経や不随意神経とも言われることがあります。
自律神経は、生体の恒常性(ホメオスタシス)の維持に重要な役割を果たしています。自律神経は常に自動的に反応する神経の為、呼吸や血液循環、体温調節、消化、排せつ、生殖、免疫などの機能を無意識に調整しており、人が生きていくうえでは欠かせない重要な神経です。自律神経をさらに分けると大きく2種類あります。1つ目は昼間や活動に活発になる交感神経、2つ目は夜間やリラックスしているときに活発になる副交感神経です。
交感神経と副交感神経この二つのバランスが何らかの原因でバランスを崩した状態を、自律神経失調症といいます。自律神経失調症になると、うつ病や不安症の症状の一部として出現する場合などがあります。
自律神経失調症の症状|西多摩地区(瑞穂町・武蔵村山市・羽村市・福生市・青梅市)あい整骨院
自律神経は生体の恒常性(ホメオスタシス)を維持しているため、全身の器官を調整しています。そのため自律神経のバランスが崩れてしまうと全身に様々な症状が現れてしまいます。
疲れやすい。めまいやふらつきがある。のぼせ易い。手足などの末端の冷えや浮腫。頭痛や耳鳴り、動悸がする。各関節の痛み。便秘や下痢をしてしまう。生理不順。口や喉の不快感。頻尿。残尿感。普段よりも汗をかいてしまう。肩こりなど。複数の症状が別々に現れることもあれば、同時に3つ、4つの症状が重なることもあります。自律神経の乱れに随伴しやすい精神症状としては、イライラや不安、不眠、記憶力や集中力の低下、感情の起伏が激しくなるといったものもあります。
自律神経失調症の原因|西多摩地区(瑞穂町・武蔵村山市・羽村市・福生市・青梅市)あい整骨院
自律神経失調症は、症状が一人一人違うように、その原因もまた一人一人異なります。自律神経のバランスが乱れるのには、いろいろな原因が複雑にからみあっていると言われています。
自律神経のバランスが崩れる誘因には、人間関係や仕事のプレッシャーなどの精神的ストレスや過労、さらには光や音、温度などの身体的ストレスが挙げられます。また慢性的な睡眠不足など、不規則な生活や偏った食事などが生体リズムを狂わせることがあります。生活習慣の乱れは自律神経の乱れに繋がってしまいます。
また、ストレスに弱い体質や性格、環境の変化などもストレスの原因に挙げられます。更年期障害では女性ホルモンの分泌が減少するため、自律神経の乱れにつながり、ほてりや頭痛、めまいなどの不調が現れることあります。
さらに多系統萎縮症の一種であるシャイ・ドレ-ガ-症候群、パーキンソン病、レビー小体型認知症など、身体疾患に伴う自律神経症状や、うつ病や不安症などの症状の一部として出現する自律神経症状もあるため、鑑別診断が重要です。
自律神経の種類|西多摩地区(瑞穂町・武蔵村山市・羽村市・福生市・青梅市)あい整骨院
自律神経失調症には大きく4つのタイプがあります。
【本能性自律神経失調症】
子供の頃から、元々持っている体質に原因があるタイプです。自律神経が乱れやすい体質の方がこのタイプに当てはまります。体力に自信のない方や、虚弱体質の方、低血圧の人に多くみられます。このような方は病院などで検査をしても特に器質的な異常は見つかりません。また、日常生活でのストレスなども大きく関係することはありません。このタイプは体質に原因があるとされているため、体質を改善することが大事だとされています。
体質を改善する為には、適切な食事や睡眠、適度な運動や休息が必要とされています。そのため生活習慣を見直すことが重要になります。
【神経症型自律神経失調症】
心理的な影響が強いタイプとされています。自分の体調の変化に非常に過敏で、少しのストレスで体調を崩すことが多いです。感受性が過敏なため、症状は精神状態に左右されやすいです。
【心身症型自律神経失調症】
日常生活のストレスが原因とされています。日常生活のストレスを無理に抑えることで起こります。自律神経失調症の約半数はこのタイプと言われています。心と体の両面に症状が現れることが多いです。自律神経失調症の中で最も多いタイプになります。几帳面な方や、真面目な人に起こりやすいといわれています。
【抑うつ型自律神経失調症】
心身症型自律神経失調症がさらに進行するとこのタイプになります。やる気が低下したり、気分の落ち込みといった「抑うつ症状」が出現します。肉体的にも頭痛や、微熱やだるさ、食欲不振などの症状が現れます。体の症状の陰に精神的うつ症状も隠れていることがありますが、病院を受診しても身体症状を改善する為の対処療法しか受けられず、長期間不快な症状に苦しむ方が多いとされています。
自律神経失調症は、
・身体症状(動悸・頭痛・肩こり・落ち込み・不安など)の緩和
・薬物療法(自律神経失調製剤・精神安定剤・抗うつ薬・睡眠導入剤・ビタミン剤・ホルモン剤などの服用)
・漢方療法(黄連・芍薬など)
・心理療法(カウンセリング・認知行動療法)
などを用いて、症状やタイプによって適切な治療法をする必要があります。
さらに、ストレスを軽減しながら、生活環境や生活リズムを整えることが重要です。
自律神経失調症の施術方針|西多摩地区(瑞穂町・武蔵村山市・羽村市・福生市・青梅市)あい整骨院
西多摩郡瑞穂町あい整骨院では、まずはしっかりと問診を行い、患者様のお身体の状態やどのような生活を送っているかなど患者様について詳しくお話を聞かせていただきます。自律神経失調症の主な原因は生活習慣も乱れや仕事や家庭状況などの日常生活のストレスが原因になっている場合が多くあります。そのため、問診で患者様の状態や情報と聞かせていただくことが非常に重要になります。
問診をさせていただいた後、視診や触診や検査法を行い、姿勢や骨盤の状態を確認します。その後、姿勢矯正や骨盤矯正などを徒手施術や電気療法、ストレッチなどを用いて行わせていただきます。姿勢が悪かったり、骨盤の位置が乱れていると、必要以上に筋緊張が生まれてしまいます。筋緊張が起こると、血行不良による身体の不調や睡眠障害、身体的ストレスなどが生まれてしまい、症状がさらに悪化しやすくなってしまいます。
また、睡眠が障害されると、しっかり休息をとることが出来ず、生活のリズムやホルモンバランスなども乱れてしまいます。そのため、姿勢改善や骨盤矯正を行うことが、症状の改善・休息をに繋がり、症状緩和に繋がります。
また、自律神経は呼吸と密接な関係にあります。呼吸をしやすい正しい姿勢に矯正することも自律神経失調症を改善しには重要になります。
西多摩郡瑞穂町あい整骨院では自律神経失調症を改善し、より良い生活を送っていただくため、お一人お一人にあった施術プランを作成し、患者様のQOL(生活の質)の向上を目指します。
お体の調子がよくないと感じたら、まず一度西多摩郡瑞穂町あい整骨院にご相談ください。
あい整骨院 患者様の声
H・M様
お問い合わせ
【腰・膝・足】