受付時間

あい整骨院 0425578225

あい整骨院 アクセス

肩こり

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 机に向かう仕事やスマホ使用が原因か一年中肩こりに苦しんでいる
  • 美容院などでマッサージされると肩こりのひどさにびっくりされる
  • 凝り固まっていて、押されても痛みを感じない
  • マッサージを受けて良くなってもすぐにぶり返す
  • 整形外科では異常が見つからず、湿布を処方されたが効果がない

肩こり|西多摩地区(瑞穂町・武蔵村山市・羽村市・福生市・青梅市)あい整骨院

国民病とも呼ばれている「肩こり」。

厚労省のよるデータでは、成人女性の抱える症状で最も多いのが肩こり、男性も第二位に位置しています。

さらに、これまで子供は肩こりとは無縁とされてきた子どもでさえ、生活習慣に変化がみられる近年、小学生で4人に1人、高校生になると約6割が肩こりを抱えているというデータも存在します。

肩は体重の約1割の重量とされている頭を僧帽筋で保持しています。

しかしこの筋肉の過度な使用により疲労し硬くなると、血管が圧しつけられ血の流れが悪くなることで、痛みやコリを引き起こしのです。

肩こりの原因とは?|西多摩地区(瑞穂町・武蔵村山市・羽村市・福生市・青梅市)あい整骨院

肩こりの原因は、大きく3つに分類されます。

肩の骨や関節、神経の不具合

・変形性頚椎症
・頚椎椎間板ヘルニア
・胸郭出口症候群
・肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
・頚肩腕症候群
など

 

こういった病気は、肩とその周囲に不具合が生じることで引き起こされます。

激しい痛みやしびれ、麻痺を伴うことが大半で、日常生活に支障をきたします。

骨や神経以外の不具合

・緊張性頭痛
・眼精疲労
・高血圧、低血圧
・狭心症、心筋梗塞
・脳動脈瘤
・糖尿病
・更年期障害
など

 

大半は内臓疾患に起因するもので、肩そのものには要因は存在しません。

肩こりではない何かしらの症状が生じているのであれば、医療機関で検査をすることが重要です。

疾患の伴わない本態性肩こり

・ストレス
・クーラーによる冷え
・悪い姿勢
・運動不足による筋力低下
など

近年増加傾向にあるのが、パソコンやスマホを長い時間操作することによる姿勢の乱れやクーラーによる冷え、ストレスなどが原因で血流が悪くなり生じる肩こりで、「本態性肩こり」と言われるものです。

当院の肩こりの施術方針|西多摩地区(瑞穂町・武蔵村山市・羽村市・福生市・青梅市)あい整骨院

当院では、姿勢の乱れが肩こりを引き起こす大きな要因だと考えています。

 

姿勢が正しくないと一部の筋肉に過度な負荷がかかり、硬くなってしまいます。

そうすることで血管が圧しつけられ血流が悪化し、痛みが生じるのです。

これは本態性肩こりのみならず、それ他の疾病の根源でもあります。

 

そこで、肩こりに悩む方には、姿勢矯正をおすすめしています。

姿勢を修正すれば筋肉の位置のつき方も整い、血管への圧迫が消えることで、血流が改善されます。

そうすることで肩こりが和らぐだけでなく、姿勢が乱れた時に自然と修正しようとするようになり、肩こりが生じにくい身体へと変わっていくのです。

 

慢性的な肩こりとお別れしたい方、ぜひ当院にご相談ください。

お問い合わせ

あい整骨院

0425578225

あい整骨院アクセス

住所

〒190-1211
東京都西多摩郡瑞穂町石畑1807

アクセス

箱根ヶ崎駅から徒歩13分

マップ

受付時間